

こんにちは、ブログアフィリエイト歴11年以上、儲活ブログを運営しています、彩葉です。今回は、オンラインビジネスや店舗の集客をしたいという方向けのブログ集客の仕組みと戦略をまとめました。
- 店舗の集客をしたいけどブログは必要?
- ブログで集客したいけど何から始めたらいいか分からない
- ブログ集客したいけど記事更新が続かない…

彩葉さん、お友達がエステサロンを開業するので、ブログ集客を始めたいみたいなんです。でも、最近、SNSだけで発信しているお店も増えてますよね。ブログで集客できますか?

陽菜ちゃん、私がサロンの集客のためにブログを始めたのは10年以上前だけど、今もブログは集客に効果的ですよ。今回は、ブログ集客の仕組みや戦略について解説していきますね。オンライン、店舗どちらのビジネスでも参考になると思います。
自己アフィリエイトで1ヶ月20万円稼ぐマニュアル
収益ブログ構築3ステップ動画講座プレゼント
オンラインビジネス構築のご相談も承ります。🎁
そもそも集客するのにブログは必要か?
無料で使えるSNSの普及によって、ホームページやブログを持たないという個人の事業主さんが増えている昨今、私は、SNSとブログの両方で発信していくことをおすすめしています。

その理由の一つは、SNSとブログって役割と集まるユーザーが異なるためです。SNSとブログ、それぞれの特徴をお伝えしますね。
SNSの特徴
Instagram、X(エックス)などのSNSは、基本的にはタイムラインに流れてくる投稿を流し読みしている人が多いのが特徴。興味のあることを検索することもできますが、なんとなく見ている人が大半です。
あなたのサービスや店舗を知ってもらうためには、なんとなく見ていても、ふと手を止めてみてもらえる良質なコンテンツを作り上げる、または、検索キーワードやハッシュタグのおすすめに載るように、SNSのアルゴリズムを熟知する必要があります。
メリットは拡散力です。バズると多くの人に拡散されます。その拡散力は強力で、あなたのサービスや店舗を短期間で多くの人に知ってもらえるきっかけになります。バズるのに投稿数は関係なく、数投稿しかしていないのに、フォロワーが爆増する人もいます。
ブログの特徴
アメブロやはてなブログなどの無料ブログサービスを使うのと、WordPressで独自ドメインで運営するのとは、やや異なりますが、ブログに訪れるユーザーは、Googleなどのの検索エンジンでキーワードを検索して訪れます。
なんとなく眺めているSNSと異なり、悩みや目的を持ってキーワード検索して訪れるユーザーは、検索キーワードにもよりますが、悩みが深い、購買意欲が高い人が多いので、あなたのブログの記事にその解決策があれば、しっかり読んでくれる可能性が高くなります。
ブログの記事は、文字数に制限がないので、伝えたいことを全て伝えることができます。後から、修正したり追記したりするのも簡単にできます。
デメリットは、コツコツ記事の更新をする必要があることです。ネタがない、記事が書けないと継続できない人が多いのが特徴です。
ブログ集客の仕組み

「ブログ集客」とは、あなたのサービスや店舗を使ってくれる「見込み客」を集めることを目的としています。その仕組みを簡潔にまとめると、以下のようになります。
- 見込み客が検索しそうなキーワードでお客様を集める
- 解決方法を提案する
- 公式LINEやメルマガ登録へ誘導する。または、お問合せするよう促す。
SNS×ブログで集客力アップ

SNS、ブログそれぞれの特徴でもお伝えしたように、SNSには拡散力があります。
SNSの役割は、まず「知ってもらうこと」。認知されて、興味関心を持ってもらったら、プロフィールを見てもらい、さらにブログに飛んでもらうことで、よりあなたや店舗のことを知ってもらえます。
もうそこで、ファンになってくれれば、申し込みや購入に至りますし、他のサービスや店舗を比較されても、あなたの想いやお店のコンセプトがしっかししていれば、あなたのサービスやお店を選んでもらえる確率が高くなります。
SNS、ブログそれぞれのメリットデメリットを知って、両方でうまく活用していくと集客力が上がります。
ブログ集客3つの戦略

ブログで集客できるようになるための戦略をまとめたので、参考にしてくださいね。
SEO (検索エンジン最適化) でオーガニック集客
ブログに訪れるユーザーの多くが検索エンジンでキーワードを打ち込んで、解決策を探している人となります。あなたの見込み客になる人が検索しそうなキーワードでSEO対策することが、ブログ集客には必要です。
- 見込み客を集めるためのキーワード選定をする
- 選定したキーワードをタイトルや記事に使う
- 内部リンクや外部リンク(被リンク)でSEO対策をする
- ブログの読み込みスピードを速くする
2) SNSと連携して集客を増やす
ブログのデメリットの一つは、集客できるまでに時間がかかることです。ブログは作ってすぐには、検索順位に表示されないためです。また、最近は、Google検索を使わないユーザーも増えているため、認知拡大のためにもSNSとの連携がおすすめです。
- X (旧Twitter)を活用
- Instagram & Pinterest の戦略
- YouTube、TikTokで動画配信をする
いろいろな媒体からユーザーを獲得することをクロスマーケティングといい、複数のSNSを使うことは効果的ですが、1人で運営する場合、どれも続かなくなる可能性が高くなります。まずは無理せず、得意なものから始める、または、発信ジャンルに合ったSNSに絞るといった戦略がおすすめです。
3) メルマガ & 公式LINE に見込み客を集める
メルマガや公式LINEは、ステップ形式で配信することで、見込み客の教育ができるというメリットがあります。すぐには、あなたのサービスや店舗を利用しなくても、メルマガや公式LINEに届く内容を読み、申し込んでみよう、お店に行ってみようという流れができます。
そのため、ブログはただ発信するだけではなく、見込み客に直接アプローチができる公式LINEやメルマガに登録してもらうよう促します。
集客以外の収益化も可能
あなたのサービスや店舗を利用してもらうための集客ブログですが、それ以外の収益ポイントを作ることができるのもブログのメリットです。Googleアドセンスの広告料、アフィリエイト、通販サイトへの誘導など、さまざまな収益化の可能性があります。
それらを考えてみるのも楽しみの一つですね。もし、1人で考えても限界という方には、私があなたのブログの収益化をご提案させていただきます。公式LINEにお友達追加をして、お気軽にメッセージしてくださいね。
自己アフィリエイトで1ヶ月20万円稼ぐマニュアル
収益ブログ構築3ステップ動画講座プレゼント
オンラインビジネス構築のご相談も承ります。🎁
まとめ
ブログ集客の仕組みは以下の通りです。
①見込み客が検索しそうなキーワードでお客様を集める
②解決方法を提案する
③公式LINEやメルマガ登録へ誘導する。または、お問合せするよう促す。
まだブログ集客をしていないなら、あなたのオンラインサービスや店舗の集客に、ぜひブログを使ってみてください。