

こんにちは、ブログアフィリエイト歴11年以上、儲活ブログを運営しています、彩葉です。ブログランキングサービスの「ブログ村」の登録について解説していきます。
- ブログを始めたので、ランキングサイトに登録したい
- ブログランキングサイトって効果はある?
- ブログ村の登録について詳しく知りたい

彩葉さん、この儲活ブログもブログランキングサイトに登録していると思うんですが、メリットやデメリットってあるんですか?

陽菜ちゃん、はい、このブログも登録済ですよ。メリットもあるけど、デメリットもあるので、自分のブログのジャンルや読んでほしい読者層などを考えて、登録するかしないかを決めていくといいですね。
🎁お友達追加特典🎁
【特典①】自己アフィリエイトで20万円稼ぐPDF
【特典②】ブログで稼ぐロードマップ
【特典③】ブログ構築7つのステップ動画
はじめに

ブログを始めてみたけど、なかなかアクセスが増えない…
そんな悩みを抱えている方、多いですよね。私自身も副業としてブログを始めたばかりの頃、誰にも読まれずに心が折れそうになった経験があります。
そんな時に出会ったのが「ブログ村」でした。この記事では、私の実体験をもとに、ブログ村に参加するメリットとデメリットを、初心者の方向けにやさしく解説していきます。
儲活ブログもブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになります♪
ブログ村とは?副業ブロガーでも使えるの?


ブログ村は、日本最大級のブログランキングサイトです。ジャンルごとにブログが分類されていて、読者は気になるテーマからブログを探すことができます。
ブロガーは、自分のブログをカテゴリーに登録し、ブログ村のバナーを貼ることで、ランキングに参加できる仕組みです。登録も無料で、誰でも参加できますが、新規登録できない、または定期チェック巡回時に予告なく削除されるという場合もあります。
新規登録できないブログとは?
- アダルト・性的表現を含むもの
- 出会い系(コミュニケーション)コンテンツ
- アフィリエイト(広告バナーやアフィリエイトコンテンツのみで構成)
- 外部へのリンクだけを目的とした誘導サイト
- 通常のホームページや、wikiなどブログではないサイト
- 記事の投稿が1つもない(1記事以上入れて再度登録する)
- 犯罪・違法行為に関する内容
- ギャンブル・投資系の過激な内容
- 他人への誹謗中傷・差別・政治的極端な主張
- ビジネス系でも「マルチ商法」「情報商材」系は注意
にほんブログ村サポート
https://blogmura-help.muragon.com/entry/319.html
予告なく削除される原因とは?

新規登録ができても、定期的に巡回が行われチェックされています。その際、以下のようなブログの場合、予告なく削除されることがあります。
- ブログサイトと認められないサイト
- リンク切れなどで存在しないサイト
- RSSが取得できないサイト
- 連絡がつかないメールアドレス(ID)
- 未完成のサイト
- 閲覧制限サイト
- 重複登録サイト
- アダルトコンテンツ
- 出会い系(コミュニケーション)コンテンツ
- アフィリエイト
- 販売目的 (通販・ドロップシップ)
- SEO対策サイトなど
- 有料情報サイト
- 情報取集サイト
- 不正リンクサイト・不正クリック誘導
- 相互クリックサイト
- ランキングリンクのHTML改変や組み込み
- 外国語サイト
- 転載サイト

削除理由については、問い合わせても答えてもらえることはありません。以下のページも参考にしてください。
にほんブログ村サポート
サイト削除に関するブログ村の姿勢
https://blogmura-help.muragon.com/entry/380.html
ブログ村に参加する5つのメリット

ブログを始めるなら、すぐにでも参加するといいという、ブログ村のメリットを5つにまとめました!
1.初心者でも即日アクセスが得られる
ブログを始めたばかりだと、検索エンジンからの流入は時間がかかります。でも、ブログ村に登録すれば、すぐにアクセスが発生することもあります。アクセスがないことで、心が折れて継続できない人が多い中、これは心の励みになります。
2. 同ジャンルの仲間とつながれる
同じテーマで書いているブロガーさんがたくさんいて、ランキング上位のブログを読むだけでも勉強になります。コメントや相互訪問を通じて交流も生まれますよ。
3. 被リンクがもらえる可能性も
ブログ村からのリンクはSEOにもプラスに働く可能性があります。検索順位の向上につながることにも期待できます。SEOについては以下の記事も併せて読んでください。
※この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。 こんな悩みありませんか? SEO対策ってムズカシイ お金をかけずにアクセスを集めたい 基本的なSEO対策を知りたい 自己アフィリエイト …
4. 読者層の傾向が分かりやすい
ブログ村経由のアクセスは、統計ツールで確認できます。どんな記事に関心があるか、反応を見ながら改善できます。
5. モチベーション維持につながる
自分のブログがランキングに表示されることで、小さな達成感を得られます。「見てくれる人がいる」と実感できるのは、大きな励みになりますね。

ブログを始めたばかりの方は、以下の記事も参考にしてくださいね。
こんな悩みありませんか? ブログのアクセスを増やしたい ブログの記事を投稿した後にすることを知りたい 効率よくブログのアクセスをアップさせたい 自己アフィリエイトで1ヶ月20万円稼ぐマニュアル 収益ブログ構築3ステップ動 …
ブログ村のデメリットと注意点

ブログ村登録のメリットをお伝えしましたが、デメリットについても簡単にお伝えしますね。
1. アクセスに依存しすぎてしまう
ブログ開設初期はブログ村からのアクセスに頼りがちになります。しかし、これに頼りすぎると、自分のブログの本来の力(検索流入やSNS集客)が育たなくなります。SEO対策やSNS集客も同時に行い、ブログの力をつけていきましょう。
2. PVの質があまり高くないことも
ブログ村から来た読者は、ランキング経由でなんとなくクリックするケースも多いです。なので、直帰率が高くなったり、収益につながらないこともあります。一方、検索流入は、情報を求めて検索している人たちなので、記事を最後まで読んでくれたり、成約につながる確率が高くなります。
3. カテゴリー選びや順位争いが大変
自分のブログにぴったりのカテゴリがない、または競合が強すぎると、思ったようにランキングが伸びないこともあり、モチベーションに影響するかもしれません。カテゴリ選びをする際は、人気ブログが上位にいないところが狙い目です。
4. 更新頻度に左右されるランキング
順位は「INポイント(自分のブログからブログ村に訪問者を送る数)」で決まるため、こまめな更新やバナークリックの誘導が必要です。更新頻度が少ないブロガーには負担になることもあります。
こんな人にブログ村はおすすめ/おすすめしない
- 雑記ブログや日記ブログを書いている方
- 同ジャンルのブロガーと交流したい方
- ログを始めたてでアクセスがほしい方
- 商品やサービスの紹介で収益を狙う特化型ブログ
- 長期的にSEOやSNS集客をメインにしたい人
ブログ村の活用術+卒業戦略
ブログ村は、あくまで「入り口のひとつ」として活用するのがおすすめです。アクセスや仲間づくりを楽しみつつ、検索やSNSからの流入も同時に育てていきましょう。
ある程度アクセスが安定してきたら、「卒村」を考えるのもありです。卒業の目安としては、ブログ村からのアクセスが全体の2割以下になってきた頃が判断のタイミングかもしれません。
まとめ|ブロガーにとっての「ブログ村」との付き合い方
ブログ村は、ブログ初心者にとって開設してすぐでもアクセスを得る大きな助けになります。
でも、そこに頼りすぎると成長のチャンスを逃してしまうことも。
まずは気軽に参加して、メリットとデメリットを感じながら、自分に合った使い方を見つけていきましょう。
ブログはコツコツ続けることで、必ず育っていきます。
その一歩として、ブログ村も活用していきましょう。
🎁お友達追加特典🎁
【特典①】自己アフィリエイトで20万円稼ぐPDF
【特典②】ブログで稼ぐロードマップ
【特典③】ブログ構築7つのステップ動画