50代アフィリエイト

※この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

こんにちは、ブログアフィリエイト歴16年以上、儲活ブログを運営しています、彩葉です。このブログは、ブログを書いてお仕事をしたい人向けにブログ構築やアフィリエイトについて、また副業や起業に関する発信しています。彩葉の詳しいプロフィールは▶︎こちら

この記事がおすすめな人
  • 老後の生活が心配でアフィリエイトを始めたい人
  • 将来、孫にお金を使ってあげたい人
  • 老後の貯蓄が少なく、年金だけでは不安な人

陽菜(ひな)陽菜(ひな)

彩葉さん、今年50歳になる母が、将来の不安を感じ初めて、「私もアフィリエイト始めたいな」って言ってるんです。彩葉さんみたいに、パソコン歴が長いわけでもないので、できるかどうか不安みたいで。50代からでもアフィリエイトは始められますか?


彩葉(いろは)彩葉(いろは)

陽菜ちゃん、もちろん、アフィリエイトするのに年齢制限はないし、やる気さえあれば、50代でも60代でも始められますよ。パソコンが不得意なら、SNSを使うこともできるし、今は選択肢がたくさんあるので、自分に向いている方法で始めていきましょう。

1. なぜ50代からのアフィリエイトが注目されているか?

50代という年齢は、人生の節目を迎える時期でもありますね。子育てがひと段落し、仕事も管理職や定年退職などの変化を迎えることが多くなります。

そんな中で「これからの生活に安心を加えたい」「副収入が欲しい」「やりがいを感じる新しいことに挑戦したい」と考える方が増えており、アフィリエイトが注目を集めています。

アフィリエイトは、パソコンまたはスマホ一台で始められる低リスクな副業であり、初期投資も少なく、50代でも気軽にスタートできるのが魅力です。

また、自分の経験や趣味を活かして情報発信できる点も、人生経験の豊富な50代には強みになるので、ぜひ挑戦してほしいですね。

2. 今の時代、50代でも十分に成功できる理由

「今さらネットの仕事なんて無理」と思う人も多いかもしれません。しかし、現代のアフィリエイト環境は、初心者でも取り組みやすいよう、どんどん便利なツールや媒体、プラットフォームが増えています。

  • 無料ブログやテンプレートが豊富:はてなブログやWordPressなど、初心者でも始めやすいサービスが多数あります。
  • ASPのサポートが充実:A8.netやもしもアフィリエイトなど、丁寧なマニュアルや電話サポートがある会社が多いです。
  • SNSや検索流入のチャンス:YouTubeやX(旧Twitter)、Facebookなど、同年代の読者にリーチしやすい時代になりました。

また、50代は「信頼」「人生経験」「視点の深さ」といった価値を持っており、特に健康・教育・金融といったジャンルでは、大きな武器になります。

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

私がアフィリエイトやブログを始めた時に比べたら、WordPressの導入も簡単になりました。記事を書くのもAIを使えば、時短になります。SNSの種類も増えているので、自分が使いやすい発信方法を選ぶこともできます。

3. 実際に50代で月5万円を稼ぐ人の事例

ここでは、実際にアフィリエイトで成果を上げている50代の事例を紹介します。

主婦Aさん:趣味ブログがきっかけ

子育てが落ち着いたタイミングで「趣味のガーデニング」をテーマにブログを開始。園芸グッズやDIY用品を紹介しながら、Amazonアソシエイト経由で収益を発生。半年で月5,000円、1年後には安定して月5万円の副収入を得るように。

元サラリーマンBさん:健康ジャンルで収益化

定年退職後、健康維持のために始めたウォーキングがきっかけでブログ開設。50代・60代向けの健康グッズやウォーキングシューズ、サプリメントなどを紹介し、特定の商品がバズり月収8万円に到達。

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

このように、50代は自分の経験や日常の延長線にあるテーマでも十分に収益化が可能です。

4. 始め方のステップと注意点

アフィリエイトは順序立てて始めれば、未経験者でも取り組めます。以下に、基本的な始め方を解説します。

ステップ1:ジャンル選び

自分の経験や関心のある分野から選びましょう。継続しやすい、ネタに困らないジャンルがおすすめです。

健康、美容、教育、趣味、シニアライフ、家計管理など。

ステップ2:ブログまたはSNSアカウントの開設

ブログ初心者には「はてなブログ」や「WordPress」がおすすめ。将来的にしっかり収益化を目指すならWordPress一択です。サーバー契約(エックスサーバーなど)と独自ドメインの取得が必要になります。

また、ブログを始めるには、パソコンは必須です。


Instagram、TikTok、facebookでアフィリエイトを始めるなら、アカウントを開設しましょう。SNSであれば、スマホだけで投稿が可能です。動画や写真を撮るのが得意なら、SNSで始めるのがおすすめです。

ステップ3:ASPに登録

アフィリエイトを始めるためには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)への登録が必須です。

おすすめのASP
  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • バリューコマース
  • 楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイト

ASPについては、以下の記事も参考にしてください。

ステップ4:記事を書くor投稿する

検索されやすいキーワードを選び、読者の悩みを解決する記事を書きましょう。最初は「自分の体験」をベースにした記事が書きやすく、読者の共感も得られやすいです。

SNSの場合は、ハッシュタグ選びが重要になります。ユーザーがどんなことに悩み、どんなキーワードで検索するのか、意図を汲み取ってハッシュタグをつけて発信しましょう。

キーワード選定についてはこちらの記事も参考にしてください。

ステップ5:アクセス解析と改善

Googleアナリティクスやサーチコンソールを使って、どんな記事が読まれているか分析。読者の反応を見ながら、記事を加筆・修正していくことが重要です。

5. 継続のコツとモチベーション維持

アフィリエイトは「すぐ稼げる」ものではありません。最初の3ヶ月〜半年は収入ゼロでも普通です。しかし、継続すれば確実に成果が積み上がります。モチベーションを保つには、以下の方法を参考にしてみてください。

  • 目的を明確にする稼いだ先の楽しみが継続する力になる
  • 週に1記事でもOK!自分のペースで投稿を続ける
  • 同世代の成功者をSNSでフォロー:励みになります
  • 小さな成果(PV、クリック)を記録して自信に変える

6. アフィリエイトを始める初期費用について

アフィリエイトを始めるにあたって、かかる主な初期費用は以下のとおりです。

  • サーバー・ドメイン代:WordPressで始める場合のみ必要・無料ブログなら不要
  • 商品代:レビュー記事を書く場合、実際に商品を購入するのがおすすめ

アフィリエイト塾や講座の受講費の相場について

SNSを見ていると、アフィリエイトや起業塾などの広告を見かけることも多くないでしょうか?私も最近のアフィリエイト情報を知りたくて、無料セミナーに参加することがあります。

実際に講座を受講するとなると、約40万〜60万、高額な講座で100万円以上が相場のようです。私がアフィリエイト塾に入ったのは、2008年か2009年ごろですが、当時は30万円くらいだったので、物価が上がってきているのと同時に、講座の費用も上がっているのでしょうか?(笑)

以下の記事にもアフィリエイト講座や塾の費用相場について詳しく解説しています。

どうしても、この人から学びたいという講師がいるのであれば、費用をかけて学ぶことは悪いことではありません。自己投資した分、モチベーションも上がります。

ただ、どこがいいのか分からない、何から始めればいいか分からない、という方は、高額な費用をかけて学ぶ必要はありません

初期費用を抑えて、ブログを学びながら継続収入を得るビジネスモデルを知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

SNSでアフィリエイトを始めたい、SNSマーケティングを学びたいという方は、新しい情報をお届けしますので、公式LINEへの友達追加を忘れずに。

友だち追加

まとめ:50代からでも遅くない、むしろ武器になる

アフィリエイトは、知識も経験もゼロから始められます。
そして50代だからこそ持っている「信頼感」「実体験に基づいた言葉」「読者への親身さ」は、ネット上でも大きな価値になります。

始めるのに遅すぎることはありません。今この瞬間から、少しずつ取り組んでいけば、数ヶ月後には新しい収入源と生きがいを手にすることができるでしょう。

ぜひ、あなたの知識・経験を発信する一歩を踏み出してみてください。

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

公式LINEお友達追加で、あなたのスキルや強みを活かしたビジネス相談受付中です。

🎁お友達追加10点特典🎁
【特典①】自己アフィリエイトで10万円稼ぐ方法
【特典②】毎月3万円を生み出す仕組み化マニュアル
【特典③】ブログで稼ぐロードマップ
【特典④】ブログ設計テンプレートPDF
【特典⑤】AI記事作成のためのプロンプトPDF
【特典⑥】ブログ構築7つのステップ動画
【特典⑦】無料で使えるLINEツール構築サポート
【特典⑧】複数の収益の柱を持つビジネス提案書作成
【特典⑨】世界中の飲食店を紹介できるASP招待
【特典⑩】zoom相談30分無料