お金がない不安
彩葉(いろは)彩葉(いろは)

こんにちは、ブログアフィリエイト歴12年以上、儲活ブログを運営しています、彩葉です。このブログは、ブログを書いてお仕事をしたい人向けにブログ構築やアフィリエイトについて発信しています。彩葉の詳しいプロフィールは▶︎こちら

この記事がおすすめな人
  • お金の不安を解消したくて副業始めたのに成果が出ない人
  • お金がなくなっていく不安に耐えられない人
  • 毎月支払いに追われてストレスフルな人

陽菜(ひな)陽菜(ひな)

彩葉さん、お金を稼ぎたいという気持ちももちろんあるけど、やっぱりお金の不安をなくしたいって気持ちでアフィリエイトとか副業始める人多いですよね。でもなかなか成果が出ないと不安でストレスになっている人もいるみたいなんです。


彩葉(いろは)彩葉(いろは)

陽菜ちゃん、そうですよね。ローンで高額塾に入って勉強を始めた人とか、ほんと不安ですよね。私も経験あるから分かります。支払いどうしよう〜とかね。今回は、私もお金がなくなる不安を抱えていた時にしたことをお伝えしますね。

この記事で解決できること!

「お金がない」不安が解消できる習慣、マインドを身につけることができる。

お金がなくなる…不安な日々を救った「お金の不安がなくなる小さな習慣」

プロフィールでも書いていますが、コロナ禍で収入源を失い、貯金が減っていく、支払いができない、督促状が届く、そんな経験をした彩葉です。

今回は、そんな私がお金の不安を和らげるために実践してきた5つのことをシェアします。大きな収入を得ることはすぐにはできませんが、心の持ち方や日常の工夫で不安はかなり軽減できると実感しています。

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

もし、今お金がない、お金がなくなるという不安を抱えているのであれば、この記事を最後まで読んで、参考にしてください。

人生のどん底だった、あの頃の私

お金がない不安

美容のウェブサイトを手放し、当時経営していたリラクゼーションサロンも休業。収入源がなくなったものの、家賃、ローンの支払い期日は、容赦なくやってきます。自分の給与もそれなりに取っていたので、税金も重くのしかかってきました。

督促状が届き、恐怖に震える日もありましたね。そんな時の私がした「お金の不安をなくす」ためにしたことをお伝えしていきます。

「お金の不安をなくす」ためにした5つのこと

お金がない不安

彩葉(いろは)彩葉(いろは)

「お金がなくなる」その不安は、本当に大きなストレスになります。よからぬことを考えてしまったこともあります。しかし、私はまだまだやりたいことがあります。きっとあなたにもあるはず!お金の不安をなくすために、できることをやりましょう。

①1日3つ「感謝」を記録する

一番最初に始めたのが、「今日もありがとうと思えたこと」を1日3つ書き出す習慣です。ちょうど、1ヶ月1,000円で参加できるグループがあったのです。それに参加して、みんなの投稿する感謝にコメントしたり、私自身も3つの感謝を投稿しました。

例えば:
  • 今日もブログ記事を1本書けた
  • 1円でもアドセンス収入があった
  • コメントをもらえた

最初は正直「これで何が変わる?」と思いました。でも、小さな成功体験や感謝に目を向けることで、「私、ちゃんと前進してる」と思えるようになったんです。

これが意外と大きな変化でした。不安を打ち消すのは「大金」ではなく、「進んでいる」という実感なんだと知りました。

②サブスクリプションの見直し(毎月チェック)

次に実践したのは、「固定費の断捨離」。特に目をつけたのが、サブスクリプション(月額課金)サービスです。

私の場合、。
  • YouTube premium
  • サプリメントの定期購入
  • レンタルバッグのサブスク
  • SNS集客ツール(有料)

    など、気がつけば月に3万円以上払っていたんです。

    「これは必要?」と自問し、使っていないものは思い切って解約。これだけで、月3万円の節約に。収入が伸びなくても、「支出を減らす」だけで精神的なゆとりが生まれました。

    コツは「毎月1回、口座やクレジットの明細をざっと見る」こと。意外と、放置しているサブスクが見つかりますよ。

    彩葉(いろは)彩葉(いろは)

    あと、最近クレジットの不正利用も増えているから、明細書の確認は必須です。私もディズニーシーのチケット3万円分くらい使われていたことがあって(笑)調べてもらったら、不正利用だったので、返金されました。

    ③保険の見直し(年1〜2回)

    3つ目は、少し大きな見直し。見直しというよりも、正しくは、貸付はいくらくらいできるか?解約料はいくらになるか?などを把握しておくこと。

    「お金がない」は本当か?

    まとまった解約料金があったり、いくら貸付ができるか把握しておくと、いざという時の安心材料になります。もちろん、見直して、不要な保険を解約することで、月々の支払いも減るので、併せて見直しするのもおすすめです。

    ④不用品の売却

    少しでも売るものがないか?家の中を確認してみてください。

    私は、ミラーレスのカメラ、一眼レフカメラをヤフオクに出品して、合計8万円くらいになりました。他にも、小さいものだと、書籍、洋服、バッグなどもメルカリで販売しました。

    また、ちょうど引越しのタイミングで、処分にお金がかかりそうな大きなものは、無料でもいいので、引き取ってもらうため、ジモティを利用しました。お金を得ることも大事ですが、いかに使わずに済ませられるかも大切です。

    ⑤自分を信じる(アファメーションの習慣)

    最後にお伝えしたいのは、自分を信じること。

    「私(僕)ならできる!」
    「絶対、成功する!」

    そう信じて行動することが大切です。

    アファメーションとは、なりたい自分、成功イメージをしながら、言葉を口に出すことです。

    「私(僕)ならできる!絶対成功している!お金ならたくさんある!」

    と、すでに成功している、お金があるイメージで、声に出して何度も繰り返します。朝起きた時、不安な気持ちがあっても、声に出すことで、その不安が払拭されます。ぜひ騙されたと思って、実践してみてください。

    この言葉は、あなたのイメージしやすい言葉に置き換えてくださいね。

    お金の不安をなくすために5つのことを実践してわかったこと

    これら5つのことを意識するようになってから、劇的に不安が消えたわけではありません。ですが、「お金をコントロールしている感覚」が持てるようになり、自分の中でブレが少なくなりました。

    • ✔ 毎日の感謝でメンタルが安定
    • ✔ 固定費の削減で家計に余裕
    • ✔ 定期的な保険見直しで将来の安心感

    「稼げなくて不安…」という時は、どうしても「もっと稼ぐ」ことに意識が向きがちです。でも実は、「お金との向き合い方」を変えるだけで、かなり心が軽くなることを実感しました。

    あなたも今日から始めてみませんか?

    この記事を読んでくれているあなたも、きっと何かしらの不安や焦りを抱えているのではないでしょうか?

    大きなことを変えようとしなくても大丈夫。まずは:

    1. 今日の「ありがとう」を3つ書く
    2. サブスクの支払いを1つ見直す
    3. 今年中に1回、保険の相談をする
    4. 家の中の不用品を見つけてみる
    5. 自分の可能性を信じる(アファメーション)

    この5つのうち、できることから始めてみてください。小さな変化が、未来の大きな安心につながります。

    まとめ

    • お金の不安は、習慣を変えるだけで大きく軽減できる
    • 「感謝を書く」「サブスクを見直す」「保険を最適化する」の3ステップが効果的
    • お金との向き合い方を変えると、成果が出るまでの時間も前向きに過ごせる
    彩葉(いろは)彩葉(いろは)

    「不安な気持ち」を持つのは、頑張っている証拠です。ぜひ、あなたも自分を信じて一歩ずつ進んでくださいね。

    🎁お友達追加特典🎁
    【特典①】自己アフィリエイトで20万円稼ぐPDF
    【特典②】ブログで稼ぐロードマップ
    【特典③】ブログ構築7つのステップ動画