

こんにちは、ブログアフィリエイト歴12年以上、儲活ブログを運営しています、彩葉です。このブログは、ブログを書いてお仕事をしたい人向けにブログ構築やアフィリエイトについて発信しています。彩葉の詳しいプロフィールは▶︎こちら
- ブログアフィリエイトで稼ぎたい
- アフィリエイトで成果を上げるためのジャンルを知りたい
- 早くアフィリエイトで稼ぎたい

彩葉さん、アフィリエイトで稼ぐのは難しなっているとよく聞きますが、今からでも稼げるジャンルってありますか?

陽菜ちゃん、最近は、SEOで上位表示されるページって大手企業さんが多くなっているジャンルもありますよね。私も美容ウェブサイトをやっていたけど、正直、今はやりたくない(笑)でも、まだ狙える穴場ジャンルもあるので、今回の記事でお伝えしていきますね。
ブログアフィリエイトで成果を上げやすい、穴場ジャンルがわかります。
はじめに

アフィリエイトを始めたけど、なかなか稼げない

有名ジャンルは競争が激しすぎる
こんなお悩みありませんか?
実は、今からでも十分に稼げる“穴場ジャンル”が存在します。大手ブロガーや企業メディアが手を出していない領域を狙うことで、個人でも安定した収益を作ることが可能です。

この記事では、私のアフィリエイト経験を元に、2025年時点で注目すべき“穴場ジャンル”を5つ厳選してご紹介します。実際に成果を出している事例や、商品選定・キーワードの探し方まで、実践的に解説していきます。
なぜ“穴場ジャンル”が今、狙い目なのか?
私がアフィリエイトを始めた12〜3年前は、「転職」「金融」「美容」など、検索ボリュームが大きいジャンルが王道とされてきました。しかし、近年のGoogleアップデートにより、こうしたジャンルは大手メディアが上位を独占している状況です。
では、個人ブロガーが稼げる可能性はゼロか?というと、決してそんなことはありません。むしろ今は“ニッチなジャンル”で、ユーザーの深い悩みに寄り添ったコンテンツが評価される傾向にあります。
例えば、検索ボリュームは少なくても、購買意欲が高いキーワードや、専門性のあるテーマでは、個人の体験談やレビューが大きな信頼を得ることができます。
穴場ジャンルに共通する3つの特徴

以下のような条件を満たすジャンルは、収益化のチャンスが大いにあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
(1) 商品単価が高い、または継続課金型
高単価な商材(例:5,000円以上)や、サブスク型のサービスは、1件の成約で収益が大きくなりやすいです。アフィリエイト報酬は、単発なものが多い中、サブスク型であれば、継続して収入を得ることができて、安定しやすいでしょう。
(2) 競合が少ない/情報が少ない
専門性が必要な分野や、まだあまり注目されていないテーマでは、検索結果に個人ブログが残っていることも多く、上位表示のチャンスがあります。
しかし、自分の得意分野でないとブログ運営を継続するのが難しくなるため、あなたが書ける得意分野のリサーチをして、個人ブログが上位表示していれば狙えるチャンスです。
(3) 体験談・レビューが重要視される
自分の体験を元にしたコンテンツは、ユーザーに響きやすく、成約率が高くなる傾向があります。実際、雑記ブログなどで収益化に成功しているブロガーもいます。
2025年注目の“穴場ジャンル”5選

それでは、実際にアフィリエイターの中でも注目され始めている5つのジャンルをご紹介します。
1. 電動工具・DIY用品
近年、DIY人気の高まりにより、電動工具や木工用キットの需要が急増しています。Amazonや楽天、工具専門のECサイトに高単価な商材も多数あるので、ネタにも困りません。
- 単価:5,000円〜30,000円
- ユーザー層:男性30〜50代、自営業・趣味人
- 推しポイント:商品選びのコツ、使い方レビューが刺さる
2. オンライン資格講座
コロナ以降、在宅で資格取得を目指す人が増加。中でも「通信講座×副業」や「ママ向け」などの切り口が強いです。
- 単価:3,000〜20,000円
- ユーザー層:20〜40代女性、主婦、副業志向
- 推しポイント:勉強方法、合格体験記、教材レビュー
3. ペット用サプリ・健康グッズ
ペット市場は右肩上がり。健康意識の高い飼い主さんが増えており、健康維持のためのサプリやフードのレビューは信頼されやすいです。
- 単価:2,000〜10,000円
- ユーザー層:30〜60代、犬猫飼育者
- 推しポイント:獣医師コメント+実使用レビューが刺さる
4. 地方移住・田舎暮らし関連
「地方移住」や「テレワーク環境整備」も近年注目されています。空き家活用やインフラ整備グッズも売れます。
- 単価:1,000〜50,000円(補助金情報と組み合わせ)
- ユーザー層:30〜50代、地方志向、家族持ち
- 推しポイント:自分の体験談×助成制度の情報で信頼感
5. 終活・相続・不動産整理
高齢化社会が進む中、「家をどうするか」「相続トラブル防止」など、ニーズが強まっています。
- 単価:5,000〜50,000円(不動産査定・保険など)
- ユーザー層:50〜70代、またはその子世代
- 推しポイント:感情に寄り添う文章+法律系知識が鍵
穴場ジャンルの選び方と商品探しのコツ

ジャンル選定は慎重に行う必要があります。以下のステップで検討してみましょう。
(1) ASPサイトで案件を探す
A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースなどのASPをチェックし、報酬単価・承認率・CVRを比較。
【関連記事】
※この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。 こんな悩みありませんか? 自分のブログの内容にあった案件はどこにある? いろいろなASPがあるけど選び方は? ASPそれぞれの強みを知 …
(2) キーワードツールで競合チェック
ラッコキーワードやUbersuggestなどで、想定キーワードの検索ボリュームと競合性を確認。
(3) 自分の体験・関心と照らし合わせる
“記事を書きやすい”“ネタが思いつく”ジャンルほど、継続しやすく成果に繋がります。
得意なジャンルにアフィリエイト案件がなかったら?
上記で、「(1) ASPサイトで案件を探す」をとお伝えしましたが、ジャンルによっては、案件が少なかったり、まったくないという場合もあります。そんな場合の対処法としては、以下の方法が考えられます。
②自分自身の商品やサービスを作る
③同一ジャンルの企業に案件をもらう。
④Google AdSenseの広告収入を得る
アクセスが集まるブログを作ったり、企業がが欲しいキーワードで上位表示するなどの実績を作ることで、お仕事の幅も広がります。ただし、需要のないジャンルはNGです。
需要があるかリサーチする方法
あなたが発信したいジャンルの情報を読みたい人がいないと、そもそもビジネスにはなりません。そのジャンルに需要があるかどうか、リサーチすることが必要です。
簡単な方法は、以下の通りです。
②それらのキーワードをGoogleの検索エンジンで検索
③検索結果に広告が表示される
広告は「スポンサー」と表示されます。広告費を書けて広告出稿されているキーワードなので、世の中でニーズがあると言えます。
まとめ|“個人の強み”が活きるジャンルで戦おう
アフィリエイトにおいて、「どのジャンルで戦うか」は非常に重要です。競合の激しい土俵で勝つよりも、自分の経験や関心を活かせる“穴場ジャンル”を見つけ、丁寧な記事を積み上げていく方が、長期的に安定した成果につながります。
今回ご紹介した5ジャンルの中に、あなたの得意分野や興味があるものがあれば、ぜひ掘り下げてみてください。成功のカギは“継続と信頼”です。
アフィリエイトは、確実に努力が報われる仕組みです。地道に積み重ねて、自分だけの収益ブログを作り上げていきましょう。
🎁お友達追加特典🎁
【特典①】自己アフィリエイトで20万円稼ぐPDF
【特典②】ブログで稼ぐロードマップ
【特典③】ブログ構築7つのステップ動画